|
|
|
回 答
|
A-1
|
過去の症状歴や薬歴など、さまざまな条件によって変わります。
飲み始めの現状が低体温や闘病、免疫低下など、通常の場合よりも
落ちている場合に、好転反応が起こりやすいかも知れません。
体のしくみとして、現状を維持し、感じながら生活していますので、今までが
血流が悪かったり体調が悪かったりした場合には、いい方向に向かっていっても
気持ちが悪くなったり眠気が強くなったりする可能性があります。
状態が気になるようでしたら 一旦、飲む量を1日1~2粒くらいに抑えながらゆっくり
状態を好転させていくこともいいのではないかと思います。
好転反応は、数日~数週間で終わる場合もありますし、数ヶ月続く場合も可能性としてありえます。
“特許"ゼオライト水素還元サプリは、恒常性といって本来人間に備わっている自然治癒力が向上していきます。
好転反応には段階がある。段階によって症状は変わっていきます。
<第1段階:調整作用>
(弛緩反応・過敏反応) 新しい刺激に対して身体が反応しているという現れで、
それに順応するまでの一時的な現象。また、異常な状態のバランスから正常な
バランスへ戻ろうとしている過渡期でもあり、治りにくい慢性病から治りやすい
急性疾患状態へ身体を戻すという作用でもある。強く反応が出た個所と言うのは
身体の中で最も悪い、あるいは最も弱い個所である。
【主な症状】 だるい、眠い、倦怠感、便秘、下痢、発汗、痛み、腫れなど。
<第2段階:浄化作用>
(排泄反応) 細胞が活性化されることによる一時的な解毒反応で、老廃物や
不純物の排泄反応と言える。便や皮膚などに排泄されることによって起こる。
【主な症状】 しっしん、吹き出物、かゆみ、目やに、皮膚の変化(特にアトピー)、便の色の変化、大量の便、通常の2~3倍の生理など。
<第3段階:新生作用>
(回復反応) 好転反応の最終段階。
血行が改善され、うっ血して汚れた血液が一時的に体内をめぐり始めることに
よって起こる。また細胞の新陳代謝がすすみ、正常な機能を持つ細胞に生まれ
変わる時に起こる生体反応でもある。好転反応の中で最も辛いが、これが起こった時
こそ体質が変わる時であります。
【主な症状】 胃痛、頭痛、吐き気、発熱、動悸など。
☆第1段階から第3段階まで体の中では反応がおきていますが、必ずしも全ての反応を感じるとは限りません。
|
|
質 問
|
Q-2
|
好転反応はどんな人が出やすいのですか?
|
回 答
|
A-2
|
100%健康体の人でない限り起こる可能性があります。
ただし、その反応を必ずしも感じるかと言えばそうでもないのです。実際好転反応は起こっていてもそれを身体で感じない人はたくさんいます。
要するに、好転反応を感じやすい人と言うのは、それだけ回復力(自己治癒力)が低下しているという事なのです。
では、どのような人が感じやすいのでしょうか?以下の状態の人は感じやすいようです。
●強いストレスを持ちながら生活している人
●症状(病状)の重い人。
●長い間薬を使用してきた人、または現在も使用している人。
●強い薬を使用している人、または使用していた人。
●食品添加物や加工食品を長期間に渡って食べ続けていた人。
●肉や脂肪の多い食事を摂り続けていた人。
※上記の人は特に身体を「調整・浄化する必要がある状態」の人ということです。
|
|
|
|
|
|